search this site.

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

acccess





free counters

 DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト




HDMIケーブルの寿命

 何年使ったか定かではありませんが、今は亡き三菱電機の23インチモニター RDT233WLM。

 

 PCを立ち上げると、なにも映らない。

 

 ディスプレイ設定でも、検出しない。

 

 HDMIケーブルを抜き差ししても、検出しない。

 

 差し込み口を変えても、検出しない。

 

 画面右上に液晶のにじみ?焼け?のようなものも前から気になっていたので、ついにモニターが寿命を迎えたか。

 

 と、思いました。

 

 部屋を眺めると、使っていないHDMIケーブル(なんとなく新品)があったので、試しにケーブルを交換。

 

 問題なく映りました。

 

 ケーブルが寿命を迎えただけでした。

 

 というか、寿命を迎えるんですね。

 

 ディスプレイよりも先に。

 

 ハイスピードとは書いていますが、メーカー不明。

 

 まあ、ディスプレイを買い換えるよりは安上がり、というか部屋に転がっていたケーブルを使ったから実質タダなわけですし、いっか。

 

 思い返せば、このRDT233WLMは、DVI-Dケーブルも1本喰っているんですよね。ケーブルキラーなのかしら?


今更ながら、Windows10にアップグレード

 延々と放置(見て見ぬ振り?)し続けてきましたが、いよいよWindows8.1のサポート終了日が迫ってきた&GoogleChromeがWindows8.1の更新(バージョンアップ)を打ち切るような表示を出してきたので、重い腰を上げながらもWindows10へのアップグレードを実施してみました。

 

 面倒でしょ?面倒なんだよね?と思いながらも色々とぐぐて、メインのPCも1時間以内で完了。

 

 寝室用のマウスコンピューター製10インチタブレット(AT-Z37LTE10-B)にも入れようと試みましたが、メインPCが終わっても未だにダウンロードが40%のまま。

 

 業を煮やして、USBメモリ経由でアップグレードを試みる。

 

 …ものの数十分で終了。(笑

 

 有線or無線の差もあると思いますが、やはりマシンスペックなのかなぁ?と。

 

 いずれにせよ、デスクトップのWindows8.1はWindows10 Proに、タブレットはWindows8.1からWindows10 Homeに。

 

 既にWindows11への無償アップグレードも開始されていますが…まあ、現状で不自由していないので当面はWindows10のままで。

 

 スペック的にはアップグレードできると思いますが。

 

 いかんせん、ずぼらな者なのでね。(笑

 

 へばな。


VISEO MDT221WTF(BK) テレビチューナー不調

 記録を追っていくと、購入したのが2010年頃のVISEO MDT221WTF(BK)なのですが。

 

 約6年前に部屋の模様替えを為ても、未だに現役です。

 

 現状、寝る部屋のテレビ代わりに使用しています。

 

 使用頻度は数日に1回、30分程度?  使う日はずっとつけています。

 

 去る8/13のことですが…

 

 ここ数日、秋田は線状降水帯やらの影響で、秋田を含め北部で記録的な大雨が降り、地元周辺でも高速道路が土砂崩れで通行止めとかの被害を受けました。

 

 そんな日に仕事で青森行ってきましたが、青森は快晴。

 

 まあ、雨は局地的ですからね。

 

 

 

 

 

 2022/08/13の五城目、上小阿仁村の様子。

 

 んで、本題。  帰宅して大雨のニュースを観ようと思いテレビ(VISEI)をつけたのですが、いつもは

 

黒画面→(電源投入)→ブルーバックからの画面右上にディスプレイの状態表示(TVとか)→ひと呼吸置いてテレビ表示

 

 なのですが、

 

黒画(電源投入)→ブルーバック

 

 とまり。

 

 えっ?と思い、BSにしたりcsにしたりをしてみたのですが、TVからの変化はなし。

 

 接続していないDVIやHDMIは切り替わります。

 

 TV関連(3波)は、どれもブルーバック。

 

 ボリューム表示すら出ないし、メニューも出ない。

 

 ああ、ついに天命を全うしたか。

 

 以前から、B-CASカード読み込まなかったりとかあったもんな。  と思いながらも、諦めれない人なので修理の方向で情報あつめ。

 

 三菱電機さんじゃ、2016年を最後に保守部品期限が終わっているし。

 

 思い出のある良い品なのになーと思いながらも、まだ諦めずに

 

MDT221WTF 修理

 

 で検索をしてみる。

 

MDT221WTF ご臨終・・・死の淵から生還

 

 世の中、情報が命ですね。

 

 電源を抜け、とか、令和のご時世じゃ古典的なんて言われそうですが、それだって大事なことですよね。

 

 まあ、昨今はスマートに家電配線やりすぎて、電源抜くことすら困難な事例もありそうですが。(笑

 

 もしかすると、昔からうちのMDT221WTFは調子が悪くて、数年に1度経験する停電でうまくリセットされていただけだったのかもしれませんね。(汗

 

 停電に救われるとか…あまりいい感じとは言えないですがね。(苦


Bluetooth Stack for Windows by Toshibaについて

 3年前から使っている、



Logitech LBT-UAN04C1BK

 確かね、これにバンドルされている、

Bluetooth Stack for Windows by Toshiba

 というソフトなのですが。

 なんでロジテックの製品なのに東芝なん?って長年思ってたんだけども、そういやあ東芝ってau端末に積極的にBluetooth載せて他よなーと思って、そういう絡みがあったのかな?と。

 まあ、余談はおいておいて。

 ここ数年ですが、PC起動すると毎度のようにBluetooth Stack for Windows by Toshibaのライセンスが切れました。ライセンス版を使ってくださいという面倒くさいポップアップが出てきてですねえ。

 苛立ちはあったのですが、起動時のポップアップ以外で邪険にするシーンもなくそのまま使っていたわけです。

 して、去る日のことですが。

 うちのPCは、トラックボールとBluetoothマウスと、ブート時用に有線マウスを常時接続して用途に合わせて使用切り替えしているのですが、Bluetoothマウスのコネクトスイッチを誤って押してしまい、使用ができなくなったんです。

 まあ、Bluetooth関連の設定から拾えるだろうと思っていたのですがね…設定画面を開くと、ライセンスを〜というポップアップが出てきて、ソフトが使用できないんです。

 で、それが繰り返されて、イラっとしてきて。(笑)

 で、バージョンアップすりゃあいいんだろ!と思い、Bluetooth Stack for Windows by Toshibaをぐぐる。

 そうしたらLBT-UAN04C1BKのページに、

本製品はWindows8.1での動作を保証しておりません。

 ふっざけんな!とね。(笑)

 てことはー、



Logitech LBT-UAN05C2

 現行モデルに買い換えですか?ってなるわけで。

 まー、額面もたいしたわけではないので、買ってもいいかなー?とは思ったのですが、諦めが悪いので、ぐぐったんです。

 そうしたら、エレコムのHPのヘルプ( http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2895 )にたどり着き、

BluetoothのUSBアダプタに付属しているユーティリティ
「Bluetooth Stack for Windows by Toshiba」は、Windows7/Windows8には対応しておりません

 というありがたいお言葉が。(笑)

 ですが、本文中に対応ドライバーについても記載があったので、ロジテックのホームページ( http://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-412 )を閲覧。

 LBTUAN01W8_W91001.EXE というファイルをダウンロードして、展開。

 展開されたフォルダ内にあったテキストファイルを見たら、LBT-UAN01C1という製品向けのユーティリティなのですが、ええいめんどくさい!(爆)と思い、インスコ。

 そうしたら、ちゃんと動きました。

 まあ、いずれにせよ、新しいBluetoothドングル買う必要もないし、バージョンアップによって評価期間うんぬんのポップアップも消えたのでよかったよかったですよ。

 ただですね、私が使っているLBT-UAN04C1のほうは、スタックソフトがCSR Harmony ってなっているんですよね。( http://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-413 )

 ただ、これで動かなかったよーな記憶があるので延々と東芝のスタックソフトを使っていたので、もしLogitechの旧製品で試用期間ポップアップがうざくて、かつ再ペアリング出来ないってお悩みの方に、この記事を見ていただければ幸いです。



 MX5500が駄目になったら、次買うキーボードはこれだろうけどもさー、これBluetoothじゃないのよねえ。

JUGEMテーマ:日記・一般



Logicool SetPoint

 長年愛用している、LogicoolのBluetoothキーボード MX5500。

 Windows7からWindows8にアップデートしたときに、それまでのSetPointが使えなくなり諦めていたわけです。

 ただね、このMX5500ってキーボード、SetPointがないとできないことがあるんですよ。

 PCとの時刻連携。

 あと、ショートカットキーの割り振り。

 何のためのLCDディスプレイなんだ!とね。

 というわけで、諦めの悪い奴がここにいるわけで。ぐぐったんです。

http://support.logitech.com/ja_jp/software/setpoint

 ちゃんとWindows8に対応したのがあるんかーい!

 というわけで、ダウンロード。

 はい、何年かぶりに、MX5500が時刻表示してくれました。(笑)



JUGEMテーマ:日記・一般



PLCに淡い期待をもつのは辞めようと思った

 我が家の構造自体の問題なのですが、ガレージでの無線LANの使用が著しく悪いのです。

 まあ、木造建築特有の現象だから仕方が無いと言われれば仕方が無いのですが、やはりガレージにて電波強度が3本あったほうが私としては望ましいものでねえ。

 で、かなーり前に聞いたことのある、コンセントLAN。別名PLC。

 ネットを見てたら、どこかのセカンドストリートで¥500-で同じ形の商品が売られていたので、まあ1個¥500-ならはずれでも問題無いなーと思い、探した探した。

 見つからない。

 半ば諦めモードでしたが、大仙のセカンドストリートでスターターキットが¥3300-であったので、まあ、売ってないし、定価で買って外れるのも馬鹿馬鹿しいので、買ってしまった。



Panasonic BA-PL100



 内容物はこんなもん。

 LANケーブルが付属されないという、ちょいと親切な仕様。ちなみに取扱説明書欠品。(Panasonicホームエージにてダウンロード可能)



 コンセントに本体を差し込んで、ペアリング。

 このとき、マスターとターミナルの切替スイッチを入れていることを確認。

 ペアリングは、マスター側のセットアップボタンを数秒押して、ランプ点滅している間にターミナル側のセットアップボタンを押す。

 これで設定は終了。はえーなー。



 ダウンロードしたPDF形式のマニュアルに則り、一つ一つセッティング。

 ガレージの入り口上に、センサーライトがあるので、そこのコンセントに設置する予定。

 但し、設置においてセンサーライトは避けるようにと書いていた。まあそんなの関係ねー。



 PLCを差し込んで、ペアリング確認。インジケーターが点灯したので、使用は可能。

 撮影してませんが、この時点でマスター側はコンセントに差し込み済み。



 マスター側を、無線LANルーターとLANケーブルで接続。



 ターミナル側も、ガレージで使用する無線LANに接続。

 このとき、ルーターモードではなくアクセスポイントにする必要あり。

 さて、いざ接続です。

 ですが、一番上のPLCインジケーターが、青い点滅を繰り返す。

 接続が安定していない状態らしい。

 繋がることには繋がるのですが、常時安定に接続できないんですよねえ。



 因みに、ガレージの壁面コンセントでも接続してみましたが、変化無し。

 結論として、我が家でのPLC計画は断念せざるを得ないことに。

 大人しく、床に穴開けてLANケーブル這わせないといけないみたいです。

 

 ちなみに、左がPLC経由で、右がメインの無線LAN。



JUGEMテーマ:日記・一般



ELECOM ワイヤレストラックボール EX-G M-XT1DRBKを買ってみた

 以前、ELECOMの訳ありショップで購入したBluetoothマウス M-BT3BRSVのホイールに遊びが出るようになり、ああ、そろそろ買い換えかな?と思いまして。

 で、ネットをフラフラと彷徨っていたら、ELECOMから、



 ワイヤレストラックボール M-XT1DRBK

 なる商品が去年の秋に発売されましてね。

 うわー、ほっしーってなっていたわけですよ。

 ただね、これかなりいいお値段なわけです。

 なかなか手が出せなくてねぇ。

 で、ヤマダ電機で4月の特売品ということで、15%ポイント付与されていたので、意を決して購入。



 箱も高級感がありますなあ。



 歴代マウスと並べてみた。

 いままではMサイズで、ブート画面用の有線マウスだけLサイズ。

 うん、でかいなー。



 同じLサイズなのになあ。トラックボール分だけでかくなってる。

 そして気付いたこと。これ、マウスをグリグリ回すことが不可能なのです。

 カーソル移動は、ボールのみ。

 本体底面に丸い穴が合ったので、てっきりそこからIS12Mが出ていると思ったのに、関係ないみたい。(笑)

 ハイブリッド使用が出来ると思ったのにねぇ。うーん、慣れるしかないのねぇ。



 有線タイプもあるよ。

JUGEMテーマ:日記・一般



タッチパッド M-TP01DSWH を買ってみた

 まあ先日のことなのですが。

 akitahs以内にある、パソコンの館で見つけた商品なのですがね、



 ELECOMの、タッチパッドという製品。

 ようは、ノートパソコンについているアレの後付け商品で、Windows8のタッチパネルみたいな操作ができる代物らしい。

 非常に面白そうだったのですが、館で2000円台中盤で、ポイント付与なし。

 そうなれば、お安いのかお高いのかの基準が判らなかったので、とりあえずそこではスルー。

 で、ヤマダ電機に行ってみたら、売ってたが¥3980-でポイントつき。

 価格差が大きかったし、店内放送で多謝より1円でも高かったら値引き+ポイント付与って言ってたので、有言実行させました。

 でも、¥2900-でポイントなし。

 ほんと、山田は口だけだな。

 まあ、また館に戻るの面倒だったので、仕方が無いので買いましたよ。



 こんなパッケージ。



 使ってみての感想。

 デスクトップPCがノートPCになりました!

 これは面白い−。

 マルチディスプレイだと、チャーム出すのが面倒なのですが、これ使うとそれが簡単にできる。

 ただなぁ、お値段がねえ。

 メーカー希望小売価格が1万超えているんだからね。

 だから、山田も値引き渋ったのか。

 でも、もう1個欲しいな。



 んー、これはちょっと違うな。

JUGEMテーマ:日記・一般



古い外付けDVD-RWを、リムーバブルケースに改造しよう その2

 というわけで、SATAコネクターをIDEに変換するパーツを買ってみました。



 

 それほど高額な商品ではなかったです。

 で、これを装着。



 スペース的にかなりカツカツです。



 通電すると、基盤のLEDが点灯するようです。

 で、全てを接続し、リムーバブルケース内にSATA HDDを入れて、PCに接続。

 ハイ、認識しませんでした。(爆)

 あーあ、やっちまたなー!

 送料入れて1000円しないパーツとはいえ、この方式で使えないのなら私の用途にはミスマッチというわけで…

 ドナドナっすかねー(笑)



 最初からこーいうのを買えばよかったねえ。バックスペースはあるし。

 いや、持ってはいるんだけどもね。ただ、専用品にするといざという時に使えなくなるだけだからなんとも言えない。

JUGEMテーマ:日記・一般



古い外付けDVD-RWを、リムーバブルケースに改造しよう その1

 さてさて、長らく放置していたEPSONのST100を雄飛氏に触って貰い最適化が出来たおで、いよいよ金かけてみようかな?と思いましてね。

 いろいろと奮闘してみます。

 まー、現状のスペックではどうしようもないので、

・CPUの換装
・メモリの換装
・HDDからSSDへ

 を実施してみようかと。

 全ては手配済みなのですが、いかんせんショップを跨いでいるわけで品物が届かない。(涙)

 というわけで、脱線します。

 まー、このST100で何がしたいかといったら、DVD再生なんですよねえ。

 i7とはいえど、メインPCに負荷かけたくない(基本、負荷は分散したい主義)なのでね。

 但し、このST100に積むのは現在メインPCで使っているA-DATAのSSD。

 そう、容量は128GBなのですよ。

 なので、必然的に外付けが必要なのです。

 とはいうものの、開けてびっくり玉手箱、基板にはSATAの空きはなく、USBも2.0なので接続方法はUSBのみ。

 そして更に、HDDを外付け化するかとも考えましたが、ずぼらな性格上毎回アダプタ差したりUSB差したりが億劫なやつでしてね。

 おまえ、本当にめんどくせーなーと。(笑)

 なので、前からやりたかったリムーバブルケースを使ってみることに。

 あれです、PC本体にHDDをガシャコンとするやつです。

 で、今回購入したのが、



技あり!楽ラックJr./スーパーホワイトモデル(CERS-SW)

 これなのです。

 で、これは外付けではなく内蔵。

 しかもST100はSATAの空きポートもない。

 どーするの?

 というわけで、登場するのが、



 親父の昔のDELL PCに繋ぐ為に私が購入した、アイオーのDVR-UM16Aです。

 ぐぐったら、2005年生産終了だってさ…うちのblogにも書いてないPC周辺機器ですよこれ。

 というわけで、これをね、分解して、リムーバブルケースを入れてみるわけです。



 日焼けのあと。(笑)



 レックの水激落ちくんを使ってみたけど、流石に黄ばみには真価を発揮してくれないみたいだった。残念。



 で、分解してみました。



 なんということでしょう。

 てっきりSATAだと思っていたら、IDEでした。(笑)

 まあ、そこの問題はなんとかしましょう。



 で、今回購入した白いリムーバブルケース。



 とりあえず、SATAやIDEを外部接続出来るケーブルを使ってメインPCに繋いでみた。



 格納の様子。

 まあ、ここでこのリムーバブルケース(楽ラックJr)の悪口を書かせて頂こう。

 HDDを押し出してくれるバネが固すぎて、入れるのに苦労します。

 ドアを開けると勢いよく飛び出してきます。(滝汗)

 コネクターになかなか刺さってくれません。(HDDの個体差?)



 リムーバブルケースを取り付けたイメージ。

 この楽ラックJr、いいところは電源はSATAコネクタじゃなくてもOKというところ。

 ここだけは評価できるな。(笑)



 だーがー!

 DVR-UM16Aのイジェクトボタンに干渉した!。

 まあ、使わないのでカットしました。



 だーがー!

 DVR-UM16Aのフロントパネル背面の突起が干渉した!

 まあ、影響ないのでカットしました。

 いろんな意味で前途多難です。



JUGEMテーマ:日記・一般



| 1/23PAGES | >>